本日 56 人 - 昨日 88 人 - 累計 141500 人

もうちょっと

2014年01月29日

昨日は今年3回めの練習日。
毎週火曜日は、自分の用事をバレーに合わせてます。
合わせられるというのは、ある意味幸せな環境なのかもしれません。
昨日は体調不良で2名、仕事で2名、不明1名の計5名がお休み。
ということで、6名だけでの練習でした。
しかも、その6名が揃ったのは練習開始時間から30分後。
それぞれ家庭や仕事を持っての上なので、大変なんでしょうね。
でも…
隣のコートでは、粛々といつも同じような時間に練習をきっちり
開始しているチームが練習を始めているのを見るにつけ、
「結局、何を優先にするか」
なんだよなぁ、なんて思ったりします。
もうちょっと、バレーに気持ちを入れて欲しいなぁ、と思う反面、
練習は嘘をつかない、と改めて思ったりもします。
マジメに練習をしているところは、やはり良いゲームをします。

昨日は、新しいメニューも実行してみました。
まだ手応えはないのですが、実践に向けた練習としてはいい内容だなぁ、とやってみて思いました。

メニューを増やして、飽きさせず、効果的にレベルアップを図りたいと思います。

3月16日は今年初めての大会である、育成大会があります。
それに向けて徐々にチームの状態を上げていかねばならないのですが、懸念点があります。

仕事の関係で長期的に練習に来れない人が出てしまいました。
キーマンなので、痛いです。
どうするかな~。



新年会

2014年01月20日
土曜日、連盟の新年会でした。
ざっくりですが2/3程度の出席でしょうか。
もうちょっと少なかったかも。

私、飲み会の時、「次はいろんな人と話そう」と思うのですが、
どうも根が生えてしまって一ヵ所でゆっくり飲んでしまいます。
話が出来なかった人、いっぱいいます。
次こそは!!

そんな中、何人かの方から、
「○○(私が見てるチーム)は最近良くなったよねぇ」
なんてお言葉をいただきました。
半分はお世辞なのでしょうけど、それでも自分がやってきたことが
実を結んできたのかなぁ、なんて嬉しくなりました。

ちょっとしたアドバイスもいただきましたので、次の練習から
意識してやってみたいと思います。
ただ、私の拘りのようなところを指摘されたこともあり、
素直に導入すべきかちょっと迷ってます。

練習開始

2014年01月15日

昨日はママさんバレーの球始め。

元日に車を運転中にオカマを掘られて治療中だけど、行ってきました(^_^;)
定時後に病院に行き、電気治療、マッサージ、整体を受けて帰宅。
夕食を摂ってから会場へ。

お休み連絡は3人。連絡なしでお休みは1人。
残り7人が練習参加です。

球始めということで、ストレッチ、対人、2段トス、スリーメンの後は私、コーチを含めてミニバレーをしました。
通常の約半分の面積で4~5人。
狭い範囲でボールを落とさないようにする、逆に落とさせるようにするわけなので、ボールがしっかりコントロール出来ないと点に結びつかないし、簡単に点を与えてしまいます。

隣同士はいつもと違うメンバーですから、声を出しながらやらないとぶつかったりお見合いしたりします。

このゲームのポイントについては話をしてから始めましたし、終わってからもコメントしましたが、果たして何人の人が理解してくれたでしょうか?

ミーティング

2014年01月09日

一昨日は今年最初の火曜日で、通常であれば練習日なのですが、
体育館が確保出来なかったとのことで、市民センターでミーティング
をすることになりました。
来年度の理事、キャプテン、会計、体育館のカギ当番を決めるのが
目的です。
どれもなかなか決まらない中、キャプテンに対する監督の意向を
確認されたのでそれについてはコメントしましたが、それ以外は
特にやることはありません。

それでも何とか一通り決定。借りていた会場の退出時間まで1時間
を切っていました。
そのまま閉会としても良かったのですが、今までモヤモヤ感じて
いた点について問いかけと意見をしてみました。

1.練習の方向性についての確認
2.練習開始・終了の姿勢

1は忘年会の時にモチベーションが上がらないということを
何人かが言っていたので、自分のバレーに対する姿勢・考え方を
述べると共に、練習の内容で思っていることを話して貰いました。
・いろいろ試してみたい
・たまにはお遊びしたい
・サーブを交互に打ってみたらどうか
などなど。
そういう意見もあるだろうなぁと思う反面、どこに向かいたい
んだろう、と感じずにはいられませんでした。

2は、練習会場に来てから練習を開始出来る状態になるまで
もっと早く準備が出来ないか、また練習が終わったら速やかに
ミーティングをして帰れるように出来ないか、というような
要望をしたのですが、「早く」の意味がちゃんと伝わらず、
反発を受けました。
ネット張りやボール準備などを優先してから自分の準備に取り
掛かるから、早く開始しろというのは無理がある、と言うのです。
でも私が見る限りでは、ダラダラと身支度をしているようにしか
見えないのです。少しでも早く練習に加わろうというような
気迫・意気込みが感じられないのです。
そういうことを言いたかったのですが、感情的になっていて
理解して貰えず…。

共に空振りに終わってしまいました。
引き続き、モヤモヤした気持ちで練習をすることになりそうです。